
トップ > ポプラブログ
入れ歯のバネが歯茎色の、ノンクラスプデンチャーに使用できるステイン除去入れ歯洗浄剤を入荷しましたので、お知らせいたします。ノンクラスプデンチャーは様々なメーカーさんから出ています。いずれも特殊な樹脂でできているため、当院では素材を劣化させない入れ歯洗浄剤を推奨してきました。
おタバコやお茶などで着色してしまい、なかなか落ちないのですが、というお問い合わせが多くあります。今回入荷しました入れ歯爽快ステインクリーンは着色汚れをやさしく除去します。
特徴
1.強力な洗浄力で着色汚れを除去します
2.漂白効果で嫌な臭いを消臭します
3.色素、香料、結合剤、発泡剤などの洗浄成分以外のものを使用していないため、高濃度で高い洗浄効果を発揮します
4.矯正装置、その他の義歯(ノンクラスプデンチャー、アタッチメント義歯)にも使用できます
注意
1.チタン製の義歯には使用できません。変色が生じることがございます。
2.歯石汚れ除去には姉妹品の「入れ歯爽快」をお勧めします。
価格
税抜き1500円 2.5g×30包/箱
使用方法
1.コップ一杯(約200CC)の水(ぬるま湯)に1包入れ、入れ歯を入れます
2.通常30分から1時間できれいになります(汚れがひどい場合は一晩浸け置きするといっそうきれいに洗浄できます)
3.洗浄後は入れ歯を流水で十分すすいでください
健康食品などでお茶や着色物をよく摂る方にお勧めです。お試しくださいね。
続きを読む: ステイン除去入れ歯洗浄剤入荷しました
歯科医院での感染に対する認識が日増しに高まってきています。患者さんの方からもご質問をいただくことがあります。
HPにも掲載していますが、再度当院における院内感染対策についてお話をいたします。
近年、新聞記事で歯科医院で使用している歯やかぶせ物を削る器具;ハンドピースの滅菌問題が報道されました。当院では患者さんに使用する度に、タービン・エンジンをハンドピース専用滅菌機;DACユニバーサル2で滅菌しております。また削る際に使用するバーも全てにおいて滅菌しています。滅菌できない素材の器材に対しては、高水準消毒薬のフタラールを使用し、消毒しております。
診療中に使用している手袋は患者さんごとに取り換えるのはもちろんのこと、診療途中にカルテ入力などの別の作業をする際には必ず手袋を外して破棄しています。
器具を清拭する、消毒用エタノールを浸したアルコール綿は毎朝診療前にその日の分を作製しています。アルコールは揮発するため、24時間以内に有効濃度が維持できなくなると言われているからです。
上記のように当院では滅菌消毒に力を入れております。安心して受診してください。
続きを読む: 院内感染対策
1
最近のコメント