ポプラブログ Blog

口腔外科

第65回日本口腔外科学会学術大会(on line開催)に参加しました

第65回日本口腔外科学会学術大会が11/13~15にon line開催され、参加しました。
ミニレクチャーなどのセミナーも事前に申し込みをし、PCなどでの拝聴が可能でした。
口腔外科手術時の抗菌薬・鎮痛剤の適正使用、カンジダ症、全身医学のポイントチェックなどを受講し、大変興味深く勉強になりました。


母校北海道大学の先生が講義された、「シンプル英会話~診療~」のセミナーはとてもためになり、繰り返し聴いております。一回のみならず繰り返し拝聴できるのはon lineの利点ですね。

セミナー内容を早速日々の診療に生かせるように取り入れてまいります。

お知らせ

こんな時期に歯科治療?

新型コロナウイルス感染症の拡大が続き、不安な日々が続いています。New York Times誌による歯科医院は感染のリスクが高いという報道や唾液中にウイルスが多数存在していることが明らかになり、歯科治療すると感染するのではないかと心配されている方も多いかと思います。ところが実際には歯科治療で新型コロナウイルスに感染したという報告は現在のところありません。

» 続きを読む
ドクター日記

日本顎関節学会学術講演会に参加しました

2019年10月6日㈰に開催されました、一般社団法日本顎関節学会第48回学術講演会に参加しました。

顎関節:顎の関節と咬み合わせとの関係や、様々な変化への対応方法、起こり得る症状など、知識の整理とともに今後の方向性も見え、大変有意義な時間を過ごしました。

ドクター日記

第47回口腔四学会合同研修会に参加しました

2月11.12日の連休に第47回日本口腔外科学会教育研修会 口腔四学会合同研修会が東京で開催され、参加してきました。

日本口腔外科学会、日本歯科放射線学会、日本臨床口腔病理学会、日本顎顔面インプラント学会の四学会合同研修会でした。土曜日は午後、日曜日は朝から夕方まで9プログラムが組まれ、「口腔外科領域における『感染症』の診断と治療」をテーマに、それぞれの学会の分野から新しい情報や考え方、今後の在り方などについて講演がありました。

いずれも大変興味深く、勉強になる内容ばかりでした。臨床に即した具体的な指針が多くありましたので、さっそく取り入れるべく業者さんに調べてもらったり注文をしました。日々の診療に還元していきたいと存じます。

WEB
予約